NEWS

ニュース

お風呂上がりは保湿が必須!ボディケア向け容器特集

 


私たちの肌は、日々外部の刺激や乾燥によってダメージを受け続けています。特に乾燥が進む季節やエアコンの効いた室内では、肌の水分が失われやすく、その結果として様々な肌トラブルが引き起こされます。
ボディクリームは、肌に潤いを与えるとともに、バリア機能をサポートすることで、これらのトラブルを未然に防ぎ、健やかで美しい肌を維持するために欠かせないアイテムです。

 

 

「ボディクリームに最適な容器」とは?

 


 

さらさらタイプ(ローション・ミルク系)なら… ディスペンサー

さまざまな種類が展開されているボディクリーム。使用する部位や乾燥度合いによってテクスチャーを使い分けるのがベストです。軽やかに肌に馴染み、広範囲に使えるミルクタイプのテクスチャーには、ディスペンサータイプがおすすめ。
*写真中央はPIBDA

 

こっくりタイプ(バーム・クリーム系)なら… ジャー・チューブ

温度によって固まるバームや、粘度のあるクリームは、ディスペンサーでは吐出不良が起こる可能性があります。そのため、手やスパチュラで取り出せるジャー容器や、適量を押し出せるチューブタイプをおすすめしております。
*写真中央はTML

 


本稿では、目的に応じたボディクリームの使用方法と、それぞれにおすすめの容器をご提案いたします!




1. 「肌のバリア機能を高める」入浴後3分以内保湿

入浴後の肌の水分が蒸発する前にボディクリームを塗布することで、肌のバリア機能が高まり、乾燥を効果的に防ぐことができます。肌本来の力を引き出すため、バリア機能に着目した保湿ケアが鍵となります。乾燥肌にお悩みの方には、適切なタイミングでの保湿が特におすすめです。


OWAN

250/300

毎日全身にご使用いただける安心の大容量仕様です。高透明度のPET素材を採用しているため、残量の確認が容易で、使い勝手にも優れています。デコレーション次第で多彩な表情を演出でき、ブランドの世界観を美しく引き立てます。可愛らしい外観だけでなく、広口設計と丸みを帯びた底面により、最後までスムーズに中身を取り出せます。



#お風呂上がり

#最後までたっぷり使える

 

 

 



2. 「全身シルク肌へ」角質ケア&高保湿ボディクリーム

週に数回、角質ケア効果のあるボディクリームを使用することで、古い角質を取り除き、透明感のある肌を保ちます。角質ケアと保湿を両立させ、ワンランク上の美肌へ導きます。

(上) BALM-120

(下) OTTO-100

ワンタッチで開閉ができるキャップなので、濡れた手でもスムーズにご使用いただけ、スペシャルケアアイテムとしても最適な容量設計となっております。さらに、高い気密性を備えているため、お風呂場でも安心してご利用いただけます。


#ご褒美ケア


 




3. 「美肌とリラックス効果」香りで選ぶボディクリーム

気分やシーンに合わせて香りの異なるボディクリームを選んでみるのも、日々のケアをより楽しみなものへと変化させてくれます。心地よい香りが広がることで、リラックス効果も期待でき、日常のひとときを特別なものにしてくれます。

美肌を目指しながら、香りによるリフレッシュ効果を併せ持つ商品は、心身ともにリフレッシュしたい方におすすめです。



KRONE
150/200/200/250

異なる香りや効能を持つボディクリームを複数揃えても、スタッキングが可能でかさばらず、すっきりと収納できます。また、濃色の着色加工や蒸着、塗装などの加工を施すことで、遮光性が高まり、デリケートな成分を守ることができるため、商品劣化を防ぐことが可能です。


GELATO-150

その名の通り、ジェラートカップのような見た目がユニークなジャー容器です。フレーバーを連想させるようなパッケージングはいかがでしょうか?



#就寝前


#リラックスタイム



 



4. 「乾燥トラブル脱却」部位別の特別ケア

肘、膝、かかとなどの乾燥が気になりやすい部位には、高保湿タイプのボディクリームの重ね塗りも効果的です。部位に合わせた丁寧なケアで、乾燥知らずの肌へと導きます。



TUBE

チューブの本体部分は、やわらかい樹脂で成形されており、手の力で簡単に押し出せるため、粘度の高いプロダクトにも最適です。また、加飾やアルミ仕様を採用することで、内容物の保護機能を強化することが可能です。

ワンタッチキャップによるスムーズな開閉や、内容物の酸化を防ぐ逆止弁仕様など、利便性を高めるさまざまなオプションにも対応しています。高機能かつ使いやすいチューブ容器をお求めの方は是非一度、当社へご相談いただけますと幸いです。

 

#パーツケア

 

 

 


 

 

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した製品や、お探しの容器がございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら